2007-01-01から1年間の記事一覧

昨日は御用納めでしたが、会議等で慌しく過ぎてしまいました。今日は仕事の整理と最後の会議があり、大学に来ています。秘書さんや教室員も部屋や実験室の掃除をしています。年末年始は来年早々に申請しないといけない大事なプロジェクトがあり、宿題を沢山…

今年も残り少なくなりました。今年の神戸大学医学部消化器内科学教室の10大ニュースを挙げてみます。 1. 4月に神戸大学大学院医学系研究科内科学講座消化器内科学分野が誕生。外来、検査、入院が一体となり、今年一年で教室の基盤整備が出来た。 2. 光学医…

先週木曜日から3泊(機内1泊)4日で久津見准教授と共にベトナムハノイへ出掛けてきました。日本学術振興会の二国間交流事業共同研究「ヘリコバクターピロリ感染による胃癌リスク解析」の研究打ち合わせのために、バックマイ病院、ハノイ医科大学、第108中央軍…

昨日は医員の加藤先生の送別会と消化器内科の忘年会を併せて開催しました。総勢70名が参加してくださいました。今年は4月に正式に消化器内科学教室が誕生した記念すべき年です。私自身今年は合格点90点をつけたいと思います。減点部分は大学院生の論文発…

昨日は東京日帰り出張から戻り、顧問をしている大学のフットサルクラブの6年生の追い出しコンパに出席しました。創部新しいクラブと聞いていましたし、一度体育館へ見学した際には15名程度が練習していたように思っていましたが、会場に入ってみると、総勢3…

昨日は大阪大学工学部との共同研究のミーティングに久津見准教授、松岡准教授、大学院の小畑君と出掛けてきました。消化器領域におけるレーザー治療に新たな展開が期待できるプロジェクトが複数立ち上がりそうです。工学部の若い大学院生や学生とも意見交換…

先週末は内視鏡メーカーの機器製造担当者との意見交換会がありました。現在の電子内視鏡の製造工程の説明を受け、日頃使用している内視鏡がほぼ手作業で製作されていることに感銘を受けました。やはり、現場担当者との交流は楽しいものであり、非常に参考に…

12月に入り慌しさが増しました。月曜日には、今月より採用になった特務准助教授の松岡先生が新規加わりました。今年度から採択された大学院教育改革支援プログラム「拠点融合型プロフェッショナル臨床医教育」のコーディネータ役として頑張っていただきます…

昨日は松山へ講演に行って、今日朝一番に戻ってきました。松山は22年ぶりです。前回はアメリカ留学から戻ってきた年に松山で日本消化器病学会があり、留学先のボスWalsh教授が講演に来日された際、同行させていただきました。前回はWalsh教授のお供で松山城…

今週で11月も終わります。いよいよ師走を迎えます。今年中に仕上げないといけないものを整理して、効率的に仕事を割り振りしないと年を越すことが出来ません。 今週いっぱいで文部科学省の論文博士コースで来日していたフィリピンのセレステさんとタイのシリ…

先週金曜日のESDハンズオンセミナーは無事終了しました。受講生の熱気が溢れる手術場は、緊張感が肌に伝わり、お世話する立場の私たちスタッフにとっては、心地よい充実感を味合うことが出来ました。受講された先生方により、安心・安全な内視鏡治療が、日常…

今日は回診後、南大阪まで講演に行ってきました。明日は朝から神戸消化器内視鏡治療研究会主催の5回目のESDハンズオンセミナーがあります。今回は3連休の初日にも関わらず12名の受講生の定員に対して、2倍以上の応募者があり、抽選により選ばせていただきま…

めっきり寒くなってきました。紅葉を楽しむという時間もなく冬へと突入しそうです。昨日は、来年2月に神戸大学で開催する予定のESDライブセミナーの打ち合わせを行いました。関係者はこれまで、仙台、広島、札幌、佐久で開催されたライブセミナーに参加し、…

昨日、神戸大学医学部シーズフォーラムも無事終了しました。しかし、本来の産学連携の発展においての効果については、もうひと工夫が必要なように感じました。来年度に向けアイデアを出す必要がありそうです。 フォーラムが6時に終了し、引き続き、神鋼病院…

今日は朝から一日会議続きで、大事な案件が3件決定されました。一つは文部科学省の大学院教育改革支援プログラム「拠点融合型プロフェッショナル臨床医教育」のコーディネータの准教授が決定しました。これまでMR内視鏡で共同研究していた先端医療振興財団の松…

昨日は金沢に講演に行ってきました。「胃癌診療の最前線」について話をしてきました。講演自体は無事に終えることが出来たのですが、トラブル続きの散々な出張でした。まず、出発直前までスライドの準備をしていたため、駅に向かうのがちょっと遅れたのもあ…

先週からタイのチェンマイ大学からシリカン先生が1ヶ月滞在の予定で来日されました。文部科学省の論文博士プログラムのサポートによるものです。現在、同じく論文博士プログラムでフィリピンからセレステさん、リビアから国費留学生のヤハヤ君と3名の海外研…

ひと雨降る毎に寒くなってくるようです。風邪をひいている人も多いようです。体調には十分気をつけましょう。先週末金曜日は日帰りで東京へ行ってきました。国立がんセンター研究所に大学院生の近藤君が国内留学の形で出向しているのですが、上司の先生にご…

今日は学生さんたちに対する消化器内科の説明会の日でした。朝から、何人のひとが来てくれるのか心配していました。消化器内科は、患者さんは多いし、内視鏡などの検査や治療が多くて忙しいし、がん患者さんを対象とすることが多く敬遠されているのではない…

昨日は早めに帰ろうとしましたが、外科から閉塞性黄疸でショック状態になった患者さんの緊急の胆道ドレナージの依頼があり、久津見准教授、矢野先生、大学院の石田、藤島先生たちが夜10時過ぎから内視鏡的胆道ドレナージ処置を行いました。終わって部屋に戻…

今日は外来を終え、昼食を取る時間も無く、会議へ出掛けようとしたところ、秘書さんたちや教室の先生方が、ケーキを持って部屋に集まって来て、私の誕生日を祝ってくださいました。ありがとうござました。50+?歳で祝っていただくのは気恥ずかしいものです。…

今日、1ヶ月遅れの依頼原稿を書き終えました。これで瞬間的に締め切りを過ぎた積み残しの仕事が無くなり、久しぶりに一息つきました。今日は午後から、新規プロジェクトのミーティングでのプレゼンがありますが、明日は一日ゆっくりさせていただきます。

今日で概算要求の申請を3つ提出し、一応、研究費等の申請は一段落しました。積み残しの仕事は、締め切りの過ぎた依頼原稿が1つだけになりました。今週末に書き上げたいと思います。 今度は今年度採択された研究助成の遂行を順次していかなくてはいけません…

しばらく仕事が立て込んでいたため、机の上が書類の山です。毎日事務書類を済ませようとするのですが、更に、書類が舞い込んできます。うんざりしますが、一つ一つ片付けないとどうしようもないですね。 先週の神戸での学会期間中、ヘリコバクターピロリ感染…

10日もブログを更新していませんでした。というか、出来ませんでした。11日に科学研究費補助金の学内エントリーを済ませた後、12日はさすがにぐったりし、夜は早め帰宅し、13日は奈良で講演、14日は森田助教、久津見准教授はKEDDECでMR内視鏡の実験を朝から…

今週は日曜日朝に大学院生の田中君とタイ、バンコクに飛び、夕方にバンコクで日本学術振興会の論博コースに今年度から採択されたチェンマイ大学のシリカン先生と打ち合わせを兼ねて夕食を共に取りました。シリカン先生のご配慮で日本食レストランに案内され…

10月は学会が続きます。早速先週は水曜日から金曜日まで横浜へ日本癌学会に出席してきました。インターナショナルセッション「Helicobacter pylori infection and gastric cancer」で、私自身の英語での発表があったのと、共同研究をしている北大の畠山教授の…

今日から10月です。今年度の後半のスタートになります。気候も急に涼しくなり秋らしくなってきました。季節の変わり目で体調に気をつけてください。 先週末は金曜日に京都大学へ臨床研究の打ち合わせに行き、来年度実施に向けての準備がスタートすることにな…

昨日は研修医の送別会に加え病棟看護師さんたちを交えた慰労会を行いました。およそ60名が参加し、賑やかな会になりました。丁度10月から病棟担当の大学院生も交代になり、病棟は大きな移動になります。 昨日、医員の三木先生が10月1日付けで神戸薬科大学臨…

広島での「ゲノム」の微生物学部門の班会議は厳しいものでした。日曜日午後から月曜日終日と内容の濃い発表・議論が続きました。私自身の発表は無事終えることができましたが、来年度に向けて更に研究計画を整備して申請しないといけません。基礎の先生方がほ…