2006-01-01から1年間の記事一覧

今年も残すところ数時間になりました。今年7月から始めたこのブログもお蔭様で16000を超えるアクセスをいただきました。また、今年一年を振り返りますと、私たちの新たな教室を立ち上げるために多くの人たちに支えられた一年でありました。来年4月には新た…

今日は医工連携の会議があり、神戸大学として医工連携におけるテーマで大型予算を獲得するために研究テーマを絞っていくことを話し合いました。具体的な内容が挙げられてきており、私たち消化器内科として消化器内視鏡をその中に加えていただくことをお願い…

さすがに今年も今週木曜日で御用納めとなり、会議が続く中、年内の仕事が一気に山のように積み上げられています。頭もパニック状態です。年末年始も宿題として仕事をこなさないといけないようです。査読しないといけない英文論文が3編、期限が過ぎた依頼原稿…

昨日は当教室希望の若手医師と大阪で話しをし、私たちの消化器内科に加わって下さる内諾を得ました。臨床研修の話をした後、2人で食事をし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。若い先生と将来の夢について語り合うのは本当に楽しいものです。私の夢も神戸…

今回は今年の消化器内科10大ニュースの4位「神戸消化器内視鏡機器開発・教育センター(KEDDEC)を開設」、5位「井口特務教授が着任」、8位「医工連携でMR内視鏡の共同研究が開始される」の説明をします。 今年、晴れて念願のKEDDECを立ち上げることができまし…

ノロウイルスの猛威は大変です。身近なひとにも感染者を見受けます。健康管理に注意しましょう。と言う私も先週末の出張後体調が今ひとつです。恥ずかしいことですが、先週土曜日の午前中少し時間が空いたので、日頃の運動不足解消と気分転換のために宿泊先…

今日は朝から東京に出張です。今日明日で都内で4つの打ち合わせがあります。まず、東京大学医科学研究所にヘリコバクターピロリ感染の病態解析の共同研究の打ち合わせに伺いました。7-8年ぶりに訪問しましたが、りっぱな新しい附属病院と研究所が建てられて…

来年度からは神戸大学も附属病院の診療科としての消化器内科と医学研究科の教育分野としての消化器内科学分野が一体となり、新たな消化器内科が誕生します。大学院大学として、全人的医療を基礎とし高度先進医療を担う専門医と、消化器疾患の病態を追求するP…

今日は一日会議続きでした。また、来年度に向けての重要な案件が次々決定され、大変疲れてしまいました。その中で、今年の消化器内科10大ニュースの1位に挙げた内科学講座再編に関わる審議もされました。内科に属する医師の、来年度からの所属分野の希望ア…

今年も3週間足らずになりました。今日は消化器内科10大ニュースの10位の忘年会から報告します。先週末に忘年会を開催し、約70名が参加しました。いつもこういう時に限って救急が入るものです。当日、やはり食道静脈瘤の破裂があり、内視鏡治療のために時間内…

今年も残り少なくなりました。今年の総括をして、消化器内科10大ニュースを考えてみました。 1 来年度内科学講座が再編され、消化器内科学分野が新設される。 2 今年度消化器内科の新規大学院生が1本化。 3 大学院生が総勢11名加わる。 4 神戸消化器内…

12月に入って忘年会シーズンが始まりました。私たちの神戸大学医学部附属病院消化器内科の忘年会も明日です。看護師さん達も加わり72名が参加予定です。昨年は私たちの教室だけで13名で忘年会をしたことを考えると大人数になりました。アトラクション…

危惧していたように帰国後、会議、事務処理、依頼原稿、研究成果報告など、次々と仕事が押し寄せてきています。ブログもちょっと日にちが開いてしまいました。 そんな中、昨日は私の師匠(卒後初めての指導医であった先輩)である京都第一赤十字病院の藤本先生…

昨夜マニラから帰国して、早速今日は事務書類の山が机の上とメールに入っていました。時差が無いだけ復帰もスムーズですが、溜まった仕事を済ませるには数日かかりそうです。明日は日本内科学会の近畿地方会と夕方には大阪で講演があります。特に何もしなか…

マニラで共同研究の打ち合わせを無事終え明日帰国します。これでフィリピンは3度目の滞在になります。胃粘膜の生検組織のサンプルも順調に集まっているようで、来年には仕事が一段落し、セレステさんも一つ論文が出来ると思います。胃粘膜の萎縮とピロリ菌の…

発表は無事終了しました。"Relationship beteween Helicobacter pylori infection and gastric cancer"の演題を事前に抄録とともに送付したのですが、演題名も"Surveillance of gastric intestinal metaplasia"に変わっていました。また、提出したパワーポイ…

フィリピンのセブ島はさすがにリゾート地で宿泊しているホテルは海に面しており、朝起きて外を見るとすばらしい景色でした。開催されている第6回Asian Pacific Digestive Weekはアメリカ、カナダ、欧州を含め思ったより多くの人たちが参加していました。来年…

昨日は大学の同窓会で卒後25年ぶりに42名という多くの仲間が集まりました。昔のままの顔、えっ?という顔、しかしいつまで経っても同級生であり、話をすると学生時代のままです。同級生からは「おまえ威厳がなさすぎるぞ!」と言われましたが、そのまんまの自…

明日からフィリピンで、その講演の準備も何とか済ませました。昨日は期限が迫った(過ぎたものが大半ですが)大学の事務的仕事を一応すませ、積み残しが無い状態でフィリピンに行けます。紅葉の一番いい時期からいきなり真夏に戻るようで、体調に気をつけます…

すっかり秋も深まり、夜は寒くなってきました。紅葉はこの週末が最後のようです。季節の変わり目で風邪をひいている人も多いようです。皆様身体に気をつけて下さい。私自身、今年は風邪もひかず頑張れています。今日は勤労感謝の日で、久しぶりにゆっくりさ…

今日は神戸消化器内視鏡機器開発・教育センター(KEDDEC)を立ち上げてから2つ目の企業との共同研究契約がほぼ内定しました。これで何とかKEDDECを運営する基礎が出来上がり一安心しました。今、森田助手が中心となって内視鏡的粘膜下層剥離術用のデバイスの…

慌しい先週を無事クリアしました。土・日に京都大学あった一般向けの「ゲノム広場」は盛況でした。一般向けに「胃癌の原因はピロリ菌感染症だ!:ゲノム解析で明らかになった感染の病態」と題してポスターとDVDビデオを提示しました。小学生から意気軒昂なご老人…

昨日は兵庫県消化管研究会で「ヘリコバクターピロリ感染と胃癌」とのテーマでこれまで14年に亘る私の研究内容についてと、神戸に赴任してから1年8ヶ月における教室の動きについてご報告いたしました。また、先月立ち上げた神戸消化器内視鏡機器開発・教育セ…

タイから帰って今週は今日、明日が夕方から講演、土・日は京都で文部科学省の特定領域研究「ゲノム」の一般向けの展示会「ゲノム広場」での発表、その間も土曜日は神戸で講演があり、一時、京都での展示を大学院生のお願いすることになります。慌しい日々の…

今朝帰国しました。荷物を置いてから大学に出ていますが、頭がボーっとしています。タイとの時差は2時間なのですが、バンコクを夜中に出発し、早朝に関空に着くため、機内には5時間しか乗っていなくて、仮眠程度しか寝られませんでした。メールや郵便の処理…

今日は朝一番にチェンマイからバンコクへ移動し、"Asian Pacific Gastric Cancer Consensus Meeting"に出席し、会場に到着後直ぐに発表し、1日会議に出席しました。明日は"Western Pacific Helicobacter Congress"で発表し、今回の全ての発表は終わります。…

タイのチェンマイからです。昨夜無事にチェンマイに到着し、チェンマイ大学のシリカン先生が空港まで迎えに来ていただき、ホテルまで送っていただきました。今日はチェンマイ大学に行き、学長とお会いしお話をする機会をいただきました。また、「ヘリコバク…

今日は午後、病院運営審議会、教授会と会議続きでした。今、夜の11時になりますが、出張前の事務処理に手がかかり、まだタイでの講演の準備が出来ずにいます。今回はチェンマイ大学と、バンコクでの第6回アジアパシフィックヘリコバクター会議での特別講演が…

昨日は京都大学の千葉教授に非常勤講師として、大学で「ヘリコバクターピロリ感染の生体反応」という演題名で大学院生対象の講演をしていただきました。消化器内科を中心に50名程度の参加が得られました。ヘリコバクターピロリ感染における研究においては、…

先週は連休の合間の土曜日に東京への出張はありましたが、少し休むことができました。今週は木曜日からタイへ出張です。チェンマイ大学で講演してから、バンコクでの第6回のアジアパシフィックヘリコバクター会議で講演の予定です。来週火曜日に帰国します。…