2009-01-01から1年間の記事一覧

あと二日寝るとお正月です。今年最後に、年頭に掲げた10の目標の検証をしてみます。 1 人材確保について、後期研修医と大学院生で15名以上を目標にしましたが、後期研修医5名と大学院生6名の11名に留まり、達成は△とします。 2 消化器内視鏡検査・治療の…

とうとう今年も仕事納めの日になりました。まず、2009年を振り返って、教室の今年の10大ニュースを挙げてみます。 1 久津見先生が地域社会医学・健康科学講座、地域医療ネットワーク学の特命教授に就任した。 2 新しいラボが完成し、研究環境が整備された…

先週水〜金曜日にかけてグローバルCOEの外部評価、国際シンポジウム、Faculty Developmentの講演会が連日開催されました。グローバルCOEの拠点リーダーとして、会の進行、研究発表、大学院教育、若手研究者教育などについての発表が続き、1日は徹夜で対応す…

先週金曜日は教室の忘年会でした。今年は、是非余興の出し物をしてほしいという久津見特命教授の肝いりで、研修医、看護師さんたちの出し物があり、最後には秘書さんたちの飛び入りの踊りまで出るという楽しい会でした。海外からの研修生も4名加わり、総勢…

今週は日曜日にスーパー特区「消化器内視鏡先端医療開発特区」の打ち合わせ会議があり、そこでうれしいニュースが入りました。これまで、スーパー特区の予算が凍結されていたのですが、執行が決定され、今年度内に研究費が入りことが決定されました。念願の…

日本学術振興会の論文博士コースで来日していたフィリピンのセレステさんが最終年度の3ヶ月の滞在を終え帰国しました。今回の滞在でフィリピンのピロリ菌の遺伝子解析の論文を投稿することが出来ました。何とか来年の1月までに受理され、今年度で学位が取得…

先週土曜日に開催された第3回神戸内科学セミナーには130名余りの先生方が出席していただき、質疑応答も活発に交わされ盛会でした。学内外の研修医の先生から16題の症例報告と、大学内の指導医から3つのショートレクチャーがあり、私も内科学講座チェアマン…

昨日は夕方から明石で「胃癌診療の最前線」と題して講演をしてきました。大学の先輩であり、研修医時代に指導を受けた先生に司会をしていただき、緊張の中の講演でした。多くの知り合いの先生方が集まってくださり講演後の意見交換会は和やかに過ごすことが…

先週は急に左足拇指第一関節が痛み、さては痛風再発かと心配しましたが、実際のところ何かにぶつけたようで、金曜日にはほぼ痛みも消えほっとしました。土曜日は淡路にがん診療連携推進セミナーの講演に行ってきました。途中紅葉を車窓から眺めることが出来…

先週末は金曜日に講演のために沖縄那覇へ行ってきました。沖縄県立中部病院慶田先生との共同研究が15年経ちます。ピロリ菌の病原因子CagAに欧米型と東アジア型が存在することを発見出来たのは、沖縄との共同研究のおかげです。現在の前向き調査研究を進めて…

先週金曜日は54歳の誕生日でした。教室の秘書さんや福井の秘書さん達からお花をいただきました。また、教室の秘書さんからは似顔絵つきのケーキまでいただきました。ありがとうございました。 週末は12月に開催されるグローバルCOEの国際シンポジウムと…

昨日は夕方の会議が終わったのが夜9時で、何とか気を取り直して、科学研究費補助金の申請書を作成し、とうとう徹夜になりました。毎年この時期は最後の追い上げで徹夜になりますが、今年も徹夜作業で基盤研究を書き上げることになりました。半分申請を諦め…

先週は木曜日に札幌で国立大学医学部長会議が開催され、副医学部長として代理出席してきました。定員増やインフルエンザ対策等について暑い議論が交わされました。初めての出席で、改めて副医学部長として大学の管理運営に重責を担っていることを認識する良…

2週間ぶりの更新になってしまいました。先週は京都で開催された日本消化器病週間に出席してきました。これは日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会、日本肝臓学会、日本消化器がん検診学会、日本消化吸収学会が合同で同時期開催するものであり、1万5千人…

10月に入って内科学講座の再編により、総合診療部と老年内科学分野が一緒になり、神戸大学医学部に総合内科医を育成する総合内科学分野が新たに誕生しました。これで、今年度4月から兼任していた老年内科学分野の分野長の務めを終えることになりました。また…

先週末土曜日は一般市民を対象とした健康講座でがん予防について講演をしてきました。120名余りの人が会場に集まり、熱心に聴いていただき、講演後も多くの質問を受けました。現在我が国では男性の2人に1人、女性の3人に1人が、がんで亡くなっています。国も…

シルバー連休もあり更新が遅れました。この1週間は海外出張続きでした。先週水曜日から2泊(1泊は機中で)3日でバンコクへ行って来ました。大阪大学のタイでの新興再興感染症拠点で開催されたInternational Infection Symposiumで“Helicobacter pylori an…

先週土曜日は姫路での講演会の後、明石で同門の親しい仲間の会があり参加してきました。私が研修医1年目で始めて指導を受けた大先輩、研修医時代に厳しく指導を受けた先輩、同期、後輩達が12名集まり、終電まで楽しく時間を過ごしました。多くの方はこの…

9月に入って秋らしく朝夜は涼しくなり、夜にはコオロギの鳴き声が聞こえてくるようになりました。今週は月・火曜日はポートアイランドで文部科学省の特定領域研究ゲノム研究の班会議があり、研究進捗状況を報告しました。特定領域研究は今年度で終了し、来年…

昨日から夜は秋の気配が感じられるようになり、寝苦しい夜から開放されました。季節の変わり目で皆様風邪をひかないように身体に気をつけてください。私は夏休みも取れないまま夏は過ぎてしまいそうです。 昨日と今日は2日連続でグローバルCOEの研究進捗報告…

先週土曜日の神戸大学医学部附属病院の後期研修医説明会に約40名が参加し、消化器内科志望者は5名でした。是非、皆さんが私たちと共に仕事をしてくれることを期待しています。また、大学院希望者が1名来室されました。女医さんで、大学院の仕事環境を知りた…

今週はお盆ということもあって大学は休みでは無いのですが、会議等の事務的な仕事が少ないため、若干自分の時間を持つことが出来、締め切りの過ぎた書類や依頼原稿の整理に、ベトナムとの共同研究の論文訂正を済ませました。瞬間的に締め切りを過ぎたものが…

先週木曜日に神戸大学内科医会が開催されました。神戸大学医学部は2年前に内科再編に伴い11専門分野からなる内科学大講座制をとりました。その後、現在までに13専門分野に分かれています。神戸大学内科医会は再編前の三つの旧内科学講座の同門会を合同にする…

8月になったというのに梅雨が明けずにすっきりしない天候が続きますが、皆さんも体調管理に気をつけてください。先週金曜日に大学内で職員検診を受けました。体重が5キロ減りました。ダイエットに心がけたこともあったのですが、やはり、仕事の負荷が過ぎて…

今日は神戸大学医学部附属病院の初期研修医の一回目のマッチング試験がありました。昨年度は試験日が他の大手の医療機関と重なったこともあり、今年度は二回実施することになっています。本日で既に100名を超える受験者でした。第二回は8月30日です。神戸大…

今週は日曜日から火曜日まで札幌での札幌がんセミナー「ヘリコバクターピロリ感染と胃がん」に出席してきました。北海道大学から東京大学に転任された畠山教授が主催され、現在のピロリ菌研究の第一人者である多くの国内外研究者を一堂に会した、とても贅沢…

久しぶりの更新になってしまいました。7月になって予想どおり仕事が増えました。2日は兵庫県との協議、4日土曜日は研究会で東京日帰り、6〜7日はグローバルCOEの研究会で淡路に、8日は朝9時から夜8時まで4つの会議が連続、9日は日本消化器内視鏡学会のプロ…

先週は木・金曜日は東京で開催された日本ヘリコバクター学会に出席してきました。東大との共同研究のピロリ菌のメタゲノム解析の発表に学会賞が授与されました。私たちの仕事が評価され嬉しい限りです。 土曜日には神戸消化器クラスター研究会を開催しました…

桜島:残念ながらこの時は雲と噴火煙がかかっていました。 さつま富士(開聞岳) 先週末金曜日に鹿児島で講演をし、土曜日はせっかくですので少し観光してきました。鹿児島は学生時代5年生の秋に宮崎国体のボート競技に参加した際に、鹿児島を廻った時以来で…

先週土曜日に、本邦初の全国規模のESDハンズオンセミナーを開催し、30名の受講者と10名の見学者が集まりました。これまでは、近畿地区において15人程度の規模で行っていましたが、今回は6台の手術台での初の試みで、とまどうことが生じるのではと心配してい…