2007-01-01から1年間の記事一覧

秋分の日を迎えるというのに、相変わらず真夏日が続いています。この週末は文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「ゲノム」の班会議です。今日で何とかプレゼンのスライドを完成させたいと思います。また、来年度の科学研究費補助金の申請時期が来ました。…

8月に行われた来年度の大学院の入学試験発表がありました。消化器内科は5名受験し、全員合格しました。来年2月に2次募集があります。特に、私がプログラム代表者として申請した大学院教育改革支援プログラム「拠点融合型プロフェッショナル臨床医教育」が採択…

突然の安倍首相の辞任表明で日本中が動揺していますが、昨日、神戸でご講演予定であった慶応の日比教授が、首相入院による記者会見のため来られませんでした。とんだ波紋が及んだものです。研究会は代理の講師がりっぱに務められ、盛会に終えることが出来ま…

最近は夜は少し過ごしやすくなってきましたが、まだまだ暑い日が続いています。 昨日、神戸消化器内視鏡機器開発・教育センター(KEDDEC)の宣伝用のDVDが出来上がってきました。早速見てみましたが、自分の顔が大きく映し出されると恥ずかしいものです。来月…

今日、ようやく先日ヒアリングがあった大学院教育改革支援プログラム「拠点融合型プロフェッショナル臨床医教育」の結果の連絡があり、「採択」されました。ひと安心です。最終予算の提示はまだですが、3年間でおよそ1億3千万円申請しており、少なくとも60%は…

昨日は消化器内科の月曜日定例のカンファレンスで、豊永先生が内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)について話をしました。自分自身がどのようにESDを導入し、工夫してきたかを紹介してくれました。ESDをするに当たり、先達者の技術をしっかりと観察し、自分自身で実…

9月に入ったというのに、厳しい残暑が続いています。今日から新学期で学生実習が再開しました。日に焼けた学生が戻ってきて、大学も賑やかになりました。また、今日、フィリピンから日本学術振興会の論博コースのセレステさんが研究室に戻って来ました。年間…

昨日は神戸にて「非ステロイド抗炎症薬による胃粘膜傷害」についての研究会があり、大学院生の津村君に発表をしていただきました。今日は私が岡山で「非ステロイド抗炎症薬起因性潰瘍の問題と現状」と題して講演をしてきます。明日は神戸で日本内科学会地方…

今月はじめにいただいたスズムシは元気にしています。特に夜になると鳴き声が教室のある階全体にまで響いています。私含め教室員の疲れた気分が癒されています。吉田助教や秘書さんたちが餌や水分の管理を丹念にしてくれています。スズムシの鳴き声が秋を呼…

土・日と久しぶりにゆっくり出来ました。しかし、まだまだ残暑が厳しく、夏バテ解消には程遠い状況です。今週で8月も終わります。もう今年も3分の2が過ぎることになります。気分一新して、今年の目標達成に向け引き続き頑張って行きたいと思います。 また、…

残暑厳しい毎日が続いています。やはり、先週末の仕事の影響もあり、辛い1週間です。明日はとどめの東京日帰り出張です。消化器病学会による消化性潰瘍診療ガイドラインの委員会です。何とか明日をクリアして、この週末は土・日とゆっくりさせていただきます…

昨日は朝8時半から夜9時まで神戸消化器内視鏡機器開発・教育センター(KEDDEC)で新規ESDナイフの試用、NOTES、MR内視鏡、さらに外科が腹腔鏡手術を同じ部屋で行いました。 外科の腹腔鏡手術(胆嚢摘出、胃切除、胃全摘)を観察することができ、最近の腹腔鏡手術…

今日は近畿内視鏡治療研究会主催の内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)ハンズオンセミナーが、森田助教の当番世話人で神戸市医療機器開発センターで開催されました。今回は3頭の生体ブタを用いて、その内2頭は1ヶ月前に神戸内視鏡治療研究会で行ったESDハンズオンセ…

今週は大学は平常通りですが、世間はお盆休みで、病院内の会議や、外来、入院患者さんもいつもより少なく落ち着いています。おかげ様で、山積みになっていた書類の整理が進みました。この2日で、英語論文の査読3編、依頼原稿1編、申請書類2つなどを書き上…

先週末は土曜日に再度東京へ日帰り出張に出掛け、消化管分子機構研究会に出席してきました。吉田助教の演題が採用され、研究助成をいただくことになりました。週2回の東京日帰り出張、猛暑、痛風と3重苦の1週間で、さすがに日曜日はぐったりとして何も手につ…

昨日は朝一番の飛行機で神戸空港から東京へ行き、神戸消化器内視鏡機器開発・教育センター(KEDDEC)の案内DVDの編集を行い、午後4時からは、同じく都内で大学院教育改革支援プログラム「拠点融合型プロフェッショナル臨床医教育」のヒアリングを受けました。D…

昨夜から2年ぶりの痛風発作が生じてしまいました。先週、月、水、木、金、土と会が続き、控えていたつもりですが、ご馳走を食べ、暑さもありビールを少し飲んでしまったのがいけなかったようです。さらに、会続きでストレス、水分摂取不足がたたったようです…

週末は今週木曜日のヒアリング資料も仕上げることが出来、一段落が着いたかと思いきや、出版社から依頼原稿の催促がありました。すっかり忘れていました。早急に執筆しなければ---。今日はカンファレンスの日で、仕事の区切りがついたのが夜9時です。疲れた…

今日は第一回の来年度の大学院入学試験がありました。消化器内科には5名受験しました。英語の試験がちょっと難しかったようですが、何とか全員合格することを祈ります。来年2月には第二回の試験がありますので、出来るだけ多くの希望者を募りたいと思います。…

一昨日は光学医療診療部長豊永先生の歓迎会でした。私たち神戸大学消化器内科にとって待望の人材です。大学内の関係者約60名が参加しました。私が豊永先生にお会いし、彼の芸術的な内視鏡技術を実際に目にして、是非神戸大学に来てほしいとお誘いして約1年間…

昨日は東京で臨床消化器病研究会があり、日帰りで出席してきました。診断困難例の消化管造影検査や内視鏡検査の写真が提示され、指定された先生が所見を読影されるのですが、私の印象として、消化管の画像診断の総合的な読影力が落ちてきているように感じま…

今日は、大学院教育改革支援プログラム「拠点融合型プロフェッショナル臨床医教育」の学内ヒアリングのため六甲の本学へ出掛けてきました。学長や理事の前でのプレゼンも無事終わり、マイナーチェンジのみでプレゼン資料も完成しました。本番は8月9日の東京で…

先週末の神戸消化器クラスター研究会の立ち上げのための世話人会は、無事皆さんの賛同を得て、会は正式に発足しました。今後具体的な事業日程を組んでいきたいと思います。これで、今年開設された神戸大学医学部消化器内科学教室としての基盤が出来たと喜ん…

昨夜帰宅途中に3匹の狸に遭遇しました。暗がりで、猫にしては大きく形が違うなあと思って、顔を見ると狸でした。街中で野生の狸が出るとは、六甲を背にした神戸ならではの光景でしょうか? 今日、以前に申請していた大学院教育改革支援プログラム「拠点融合型…

来年2月に神戸大学で粘膜下層剥離術のライブセミナーを行います。これまで豊永先生が岸和田でやってきたものを神戸で継承することになりました。大学から映像を会場へ送ることになり、700名の来場を予定しています。会場は押さえることが出来ましたが、そろ…

昨日はKEDDECで生体ブタを用いたESDのハンズオンセミナーを開き、受講生は非常に熱心に実技指導を受けていました。8月のセミナーも既に受講生は定員を超えており、私たちのセミナーも皆様に認識していただき定着してきたようです。私たちの内視鏡教育への熱…

3連休ですが、季節外れの台風で大荒れの週末でした。土曜日は、母校の京都府立医科大学の兵庫県支部同門会で講演をさせていただきました。懐かしい先輩や後輩と話すことができ、温かい励ましの言葉をいただきました。残念ながら、台風が迫ってきていたため、…

来年度の大学院入学のための第1回試験の受付が先週締め切られました。消化器内科は外国人留学生1名を加え計5名でした。来月に試験があります。全員合格することを期待しています。これから、来年の2月にある2回目の試験に向け希望者を募り、出来れば目標の計…

昨日は世話人の一人になっている研究会に出席するために東京へ行って来ました。「消化器癌:21世紀のサーベイランス」と題して興味ある話を聞くことが出来ました。東京出張中と今日でやっと締め切りの最後通告を受けていた原稿が出来上がりました。ここのと…

昨日は外来を終えてから浜松へ、「薬剤性胃粘膜傷害を巡って」について講演をしてきました。会場で、懐かしい先生に会うことができました。20年ぶりで、京都府立医科大学で大学院を修了した後、一緒に研究をした仲間です。東京医大から、当時大学院生として来…