2009-01-01から1年間の記事一覧

今日は夕方から、NPO法人消化器健康医療研究機構の社員総会が開催されました。理事長の三崎先生始め、理事の田中先生(先端医療センター、センター長)もご出席いただき、昨年度の事業報告、今年度の事業計画等について審議承認されました。今年度は特に、医師…

先週金曜日に東京の文部科学省でスーパー特区の説明会がありました。補正予算が決定して、いよいよスーパー特区に大きな動きが出てきました。今年度に大型予算が付き、私たちの「消化器内視鏡先端医療開発プロジェクト」の開発研究にも大きな弾みがつきまし…

昨日、私の初めての単行本が発行されました。タイトルは何と「ピロリ菌の研究」(悠飛社)。単純過ぎると言ったのですが、編集者がこれでいいということで、決定されました。カバーには何とか「胃がんはピロリ菌感染症だった!!:第一人者が意外な生態につい…

先週土曜日は、先端医療センターで開かれた、神戸市と韓国のDaegu市との医療産業都市交流の会に出席してきました。当方からは、現在開発を進めているMR内視鏡について松岡准教授が発表し、韓国側からは超音波機器についての発表がありました。今後、内視鏡診…

日曜日に三木市へ地域医療に関する協議会へ出席してきました。地元の関係者の熱い想いが感じられた会で、私たちとしてどのようなサポートが出来るのか真摯に対応したいと思います。 今週から神戸大学医学部の内科学講座の各分野の、学生に対する説明会が行わ…

名古屋で開催された日本消化器内視鏡学会に水曜日から出席し、今日戻ってきました。私たちの教室からは、シンポジウムなどに7題、一般演題5題、計12演題の発表がありました。シンポジウムなどに、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)関係で、豊永准教授、森田…

先週末はグローバルCOEの昨年度の報告書作成にかかりっきりになり、何とかめどがつきました。また、日曜日は報告書作成に加え、急遽、新型インフルエンザの突如の神戸での発症で、緊急招集がかかり、会議が開かれました。大学が休校になるのに加え、病院の出…

先週は水曜日から土曜日まで札幌で開催された日本消化器病学会に行ってきました。私たちの教室からは、ワークショップ1題、パネルディスカッション1題と一般演題が9題の計11演題が採択されました。すがすがしい気候で、桜も丁度満開でした。大学から離れ、…

更新していたと思っていたのですが、ぼけ?ばたばたしていたせいか?以下の文章が更新もれになっていました。失礼しました。 5月2日:昨日、6月に開催する、初めての全国規模のESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)ハンズオンセミナーの応募を締め切りました。3…

あっという間に今週で4月も終わります。つつじもいつの間にか咲いています。今年はやはり圧倒的に忙しくなっています。1月からこれまで落ち着いて時間が取れることが極端に少なくなっています。これから学会シーズンを迎えますので、連休も仕事で追われそう…

今日は、教室の大学院生の田中君と秘書の向山さんの結婚式でした。新郎、新婦の両方の上司として挨拶させていただきました。新婦は私が神戸に赴任して初めての秘書さんで、教室開設時から事務を全て担当してくれました。赴任当初の苦しい時を持ち前の笑顔で…

先週金曜日に教室の歓迎会を開きました。今回13名が新たに加入し、看護師さんや臨床検査技師さんたち総勢95名が集まりました。 今年度は、これまでの基礎固めを最終的に整備し、大きな飛躍の年と位置付けています。丁度、研究室がグローバルCOEの基礎・臨床…

先週金曜日に、科学技術振興調整費「イノベーション創出若手研究人材養成」で提出した「医療工学イノベーション創出リーダー養成」のヒアリングが東京でありました。学長もヒアリングに参加されることになり、木曜日の夜に東京に入り、金曜日午前中にプレゼ…

週末は科学技術振興調整費のヒアリング資料作成にかかりっきりになりました。何とかヒアリング事前資料も作成し、明日の締め切りに間に合いました。昨日は徹夜になりました。 今日から新学期が始まり、早速、4年生の講義がありました。また、5年生のベッドサ…

今日は嬉しいニュースが2つ飛び込んできました。1つは、先日提出した科学技術振興調整費「イノベーション創出若手研究人材養成」で提出した「医療工学イノベーション創出リーダー養成」が書類審査を通過し、来週ヒアリングを受けることになりました。申請時…

今日から新年度がスタートしました。新たなメンバーが加わり、一層賑やかになりました。まず、久津見先生が社会医学講座地域医療ネットワーク学分野の特命教授に昇任しました。消化器内科の診療にはそのまま加わっていただきますが、これからは、更に広く、…

先週金曜日に消化器内科の送別会を開催しました。今回は、井口特務教授が兵庫県立がんセンターの副院長に、大学院生の石田君が兵庫県立柏原病院に、後期研修医の荻巣君が淀川キリスト教病院に、百瀬君が大阪府済生会中津病院に、それぞれ出ることになりまし…

昨日は埼玉の大宮まで講演に行ってきました。行きの新幹線では、まず1時間半ほど爆睡しました。疲れていたせいか体調が最悪でしたが、睡眠後は回復し、講演の発表準備に取り掛かり、移動中に準備を済ませることが出来ました。回復が早かったので、まだまだ若…

今週月曜日は、私が拠点リーダーを努めているG-COEの第一回の国際シンポジウム”Inflammation, signal transduction, and cancer”が開催され、オーストラリアからGiraud教授、北大の畠山教授、京大の千葉教授、自治医大の武藤講師に講演を賜りました。今回の…

先週木曜日から学術振興会論博コースのセレステさんの指導のためにフィリピンマニラに行ってきました。前日まで、学内で会議や年度末の書類の整理などで仕事が詰まっていましたが、全てを振り切って出発しました。セレステさんが空港まで迎えに来てくれ、ホ…

先週はゲノムプロジェクトの申請書作成に時間がとらればたばたしてしまいましたが、予定より早く金曜日の夜に、インターネットでの申請をポスドクの西海君の協力で終え、深夜に中央郵便局まで出向き郵送を完了しました。「消化管粘膜における細菌-宿主間クロ…

今週は木曜日に横浜の理化学研究所に研究打ち合わせに行き、そのまま、東京での日本胃癌学会に出席し、今日の午後のシンポジウムの司会を終え戻ってきました。今週は3回も東京を往復したことになります。疲れましたが、得るものは大きかったです。横浜の理化…

今日は早朝カンファレンスに続き、学内の事務処理を指示した後、慌しく日本消化器病学会の委員会出席のために東京へ行ってきました。2日続いての東京日帰り出張は疲れます。出張中も大学から携帯に連絡が入ってきたりで、今やどこにいても仕事からは逃れませ…

昨日は第5回近畿ESDライブセミナーが開催されました。豊永准教授が当番世話人で、神戸大学医学部附属病院の光学医療診療部で7症例のESDを施行し、神戸国際会議場へ画像を転送しました。神戸大学で行うのは2回目で、前回の経験により、今年はスムーズに運営さ…

今週日曜日は国際フロンティアメディカルセンターの打ち合わせがありました。2年半後開院に向け着々と準備が進んでいます。そろそろ、私たち消化器内視鏡治療グループとして2年後の人選を具体的に進める時期になってきました。日本を代表する消化器先端医…

今週もあっという間に過ぎました。昨日は先端医療開発特区(スーパー特区)の第一回定期相談会に出席のため東京へ日帰り出張に行って来ました。医療機器の承認審査などについての相談会でした。採択された全国24課題の代表者が一堂に集まった会場は壮観でし…

今日は朝9時から丸一日、神戸消化器内視鏡機器開発・教育センター(KEDDEC)で動物実験でした。4つのプロジェクトを続けてするために、総勢25人の大掛かりな実験になりました。まず、今日のメインイベントとして、本邦初の内視鏡治療用レーザー実験を、生…

今週水曜日は東京でJICAの南米医師に対する消化器癌教育セミナーにおいて、「H. pylori infection and gastric cancer」の講義をし、そのまま 木・金と東京で開催された消化管学会に出席してきました。今日は大阪で、日本消化器病学会の近畿地方会と、あわた…

土曜日は川西市まで「胃癌診療の現状と展望」について講演をしてきました。川西市は兵庫県境にあり、電話番号の市外局番は大阪府の池田市と一緒であり、大阪圏であることをお聞きしました。そういえば尼崎市も市外局番は06と大阪市と一緒ですね。ちょっとし…

結局5年目のスタート日の1日は、金沢から戻って、そのまま科学技術振興調整費申請書を作成し、徹夜になりました。火曜日は今回採択されたスーパー特区「消化器内視鏡先端医療開発プロジェクト」のキックオフミーティングが開催され、メンバーの顔合わせと…