2010-01-01から1年間の記事一覧

昨日は吉報が舞い込んできました。アメリカから帰国翌日に東京であった大型研究費予算:振興調整費のヒアリングの結果、採択されました!「生命医学イノベーション創出リーダー養成」です。私たちがこれまで手がけてきた医療機器開発の基盤の成果であり、嬉…

先週月曜日は大型研究費(科学技術振興調整費)のヒアリングのため、東京日帰り出張でした。アメリカから帰国当日、ヒアリング最終準備のために、深夜3時まで掛かり、仮眠後、翌朝8時からの消化器内科症例カンファレンスに出て、終わり次第東京へ向かいま…

4月29日から今日までアメリカ出張で、ブログの更新が遅れてしまいました。今年はアメリカ消化器病学会がゴールデンウイーク中にあったため、学会出張に合わせて、研究打ち合わせも兼ねてニューヨークへ行って来ました。ニューヨークは3度目ですが、随分久し…

今週は水曜日から今日まで、新潟での日本消化器病学会に出席してきました。当教室からは、シンポジウムに3演題、一般演題に5演題の発表がありました。あいにく寒い日々が続きましたが、最終日の今日はようやく晴れました。寒い日々が続いていたためか、桜が…

今日でこの1ヶ月ほど取り組んできた中間報告書が出来上がり、一段落しました。2年前の申請時は確か3日ほど徹夜したかと思いますが、今回は4日徹夜になりました。この後、ヒアリングの準備も必要になります。区切りがついたので、机の上を整理し、大きな書類…

今週月曜日は教室全体のカンファレンスの前に、教室の集合写真を撮りました。内視鏡室での検査・治療が終了していなかったために、全員は集まることが出来ませんでしたが、年々教室員が増えてきているのが実感します。 報告書作成の締め切りが近づき、今週は…

今日は快晴で先週に引き続き桜が綺麗に咲いています。今週末が最後でしょうか?研究費報告書作成も今週木曜日徹夜で頑張ったおかげで、何とかほぼ最終版が出来ました。昨日は大学執行部に目を通していただき、大きな訂正無くほっとしました。この週末で書き…

平成22年度初日の先週木曜日は、研究報告書作成を何とか一段落つけるために、ほとんど徹夜状態になってしまいました。早朝5時に大学から戻り、仮眠を2時間ほどして大学に舞い戻ってきました。その甲斐があって、何とか報告書に一区切りをつけました。共…

28日は研究報告書作成に丸一日費やしました。途中、気分転換に大学近くの大倉山公園を散歩したところ、桜が木によっては5分咲きぐらいまで咲いていました。今週末の花見を楽しみにしています。 月曜日は一転、季節外れの雪に見舞われました。これで寒波も今…

先週は、24日が大学事務の方々に対しての送別会、25日が大学卒業生の謝恩会、26日が消化器内科の送別会と、会が続きました。年度末は異動の時期で一抹の寂しさを感じます。 特に、今年は消化器内科の大学院生の一期生が卒業した記念の年です。研究室の立ち上…

先日の連休を利用して、ソウルへ出張に行ってきました。インチョン市に出来た先端医療施設を訪問し、旧友のHalm教授の研究所で「ピロリ菌感染と胃癌」の基礎的研究の講演をして、その後にINHA大学のKim教授と消化器領域の医療機器開発について意見交換をして…

この10日間は、特にすさまじく忙しい日々でした。年度末で事務的手続きが大変なのに加え、何とか、2つの大型予算の申請書を書き上げることが出来ました。先週の月曜日は徹夜でした。次はグローバルCOEの中間報告書作成に専念したいと思います。 最近、朝ホ…

先週は、4日木曜日は松本に行き、救急医療の現場を見学させていただき、そのまま5日金曜日は東京で、文部科学省の大学院教育についてのヒアリングに出席してきました。金曜日の移動はお天気も良く、車窓から浅間山が見れ、気分良く東京へ向かうことができま…

今日は2月最後の日曜日です。最近少しずつ暖かくなってきたようで、朝晩過ごしやすくなりました。更新が2週間ぶりになってしまいました。相変わらずこの2週間はばたばたと過ごしていました。年度末に向け、研究報告の事務手続きに追われています。本来、ベト…

先週金曜日の東京でのヒアリングは、発表は無事終えたのですが、厳しい質問をされてしまいました。後日の結果を待ちたいと思います。 土曜日は、近畿内視鏡治療研究会主催のESDライブセミナーが神戸大学医学部附属病院で開催されました。昨年より多い450名を…

バンザーイ!!!本日は記念すべき日になりました。 世界で初めてレーザーによる内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)が施行されました。 胃と食道で成功しました。大学院生の小畑君が慎重にして、ESDの全周切開を45秒で何の出血もなくしていました。続いて、粘膜下層の…

10日ぶりの更新になってしまいました。この間、すばらしい展開が拡がりました。まず、メディカルツーリズムですが、シンガポールのメディカルツーリズムの企業と会談をすることが出来ました。シンガポールは積極的に中近東やアジア諸国から患者さんを集め、…

先週月曜日に来室した韓国の使節団の写真が届きましたので紹介します。韓国でも医療機器開発を推進しており、インチョン市が積極的に推進しているようです。神戸の医療産業都市構想に加え、私たちの医療機器開発の現状を知りたいとのことで来られました。訪…

先週金曜日には農・工連携のシンポジウムに参加し、夜には農学部の先生方と会食しました。4月から、農学研究科の水野教授が、私たちの医学研究科消化器内科学分野の兼担教授に就任されます。これまでの医・農連携を、今後さらに大きく展開していくことが出来…

今週火曜日は大学院4年生と食事を共にする機会を設けました。ひとりは3年半で早期修了しましたが、この学年は私が大学院生を受け入れた最初の学年で、言わば一期生です。当時はまだ消化器内科の立ち上げが決定される前で、不安が大きかったにもかかわらず9名…

先週末は顧問をしているフットサル部の卒業写真撮影と、その後、追い出しコンパに出席してきました。未来ある若いひとたちとの話は楽しいものです。思えば、学生時代、大学が嫌で飛び出した者が、今では大学に籍を置いています。若い彼らのために、少しでも…

今年もあわただしい日々が続いています。ブログのグレードアップを目標としていたのに、早々に更新が遅くなりました。先週金曜日から今週月曜日までフィリピンに行ってきました。日本学術振興会の論文博士コースで指導しているセレステさんの最後の現地指導…

新年明けましておめでとうございます。昨日から新年の仕事がスタートしました。今年は神戸に赴任して6年目になります。当初の5年間で教室の基盤整備は予定以上に整備されました。今年は、新たな第二ステージの幕開けの年になります。医・薬・農・工連携、産…