2012-01-01から1年間の記事一覧

今日は神戸国際医療交流財団の田中紘一先生が中心となって先日採択された経産省の日本の医療機器・サービスの海外展開に関する調査事業「先進的消化器病診断治療のインドネシア・日本ジョイントセンター設立に関する現地調査事業」のキックオフミーティング…

今日は、東京タワーの真向かいにある機械振興会館で開催された神戸医療産業都市の紹介のための医工連携フォーラムで、「消化器内視鏡機器開発」について講演してきました。現在、日本の経済状況が悪いためか、医療産業に進出しようとしている企業が増えてお…

先週土曜日は日本消化器病学会近畿地方会が京都であり、次回の当番会長ですので、秘書さんやスタッフに会運営についての現地チェックをしていただきました。日曜日は日本消化管学会の教育セミナーと理事会が大阪であり、出席してきました。 夏休みが終わり、…

昨日は、文部科学省科学研究費補助金、新学術領域研究「感染・炎症が加速する発がんスパイラルとその遮断に向けた制がんベクトル変換」の中間評価についての検討会があり、東京へ日帰り出張に行ってきました。リーダーの東大畠山教授が中心となり、すばらし…

先週土曜日から今週月曜日まで、ソウルへ行ってきました。猛暑の日本から離れられると喜んでいたのですが、ソウルも32度と暑く、夏バテ解消にはならなかったです。韓国料理でスタミナを付けることは多少できましたが、帰ってきてからの仕事の山で、キムチパ…

先日、今年の健診の結果が届きました。当日はかなり不摂生をしていた時だったので、検査結果は悪いことは予想していました。やはり尿酸値が上がって、痛風発作が生じた頃に近い値でした。その後は、少し改善していると楽観していますが、今回は中性脂肪もこ…

まだまだ暑い日々が続いています。皆様夏バテに気を付けてください。 今日は、日本財団のサポートで1年間当教室に中国青島から留学していた尹先生の修了式が東京であり、出席して来ました。早いもので1年が経ちました。尹先生が日本で学んだ消化器内視鏡診断…

最近の新聞記事で、「消費増税が認められ、次の焦点は成長力強化である。」「日本も規制改革を軸にイノベーションを促す民主導の成長底上げに本気で取り組むべきだ。」等、日本再生戦略に関連したものが目立ちました。しかし、一方で、「日本の起業は高齢者…

昨日は近畿消化器内視鏡治療研究会主催の生体ブタを用いたESDハンズオンセミナーが開催され、12名の受講者にブラジル、韓国、コロンビア、中国、トルコからの研修生がトレーニングを受けました。2007年に神戸消化器内視鏡機器開発教育センターを設立してから…

昨日は、MIKCS(医療イノベーション神戸連携システム)の第3回定例会がありました。28名の会員が集まり、神戸大学医学部附属病院の検査部の見学と現在動いている産学連携プロジェクトの中間報告がありました。生命医学イノベーション創出人材養成センター…

最近気になる新聞記事が掲載されていました。医療制度改革について、 ・質の高い一次医療を担える「家庭医」の育成が重要である。 ・患者に多様な医療・介護サービスをつなぐ知識と経験のある専門医である「総合診療医」を確保することが要となる。 ・医師不…

暑苦しい熱帯夜で寝不足の方も多いことでしょう。私もちょっとバテ気味です。オリンピックもあり、なおさらでしょうね。 昨日日本再生戦略が閣議決定されたようです。医療がその中で大きな柱になっています。ライフ成長戦略の中の重点施策として、革新的医薬…

珍しく期限が過ぎた仕事を抱えることなく落ち着いて仕事が出来ました。また、久しぶりに部屋の整理をして机の上の書類の山を1つ減らすことが出来ました。 現在、地域イノベーション戦略支援プログラムの立ち上げ準備を進めています。消化器内視鏡(上・下部…

昨日今日と早期胃癌研究会と臨床消化器病研究会に出席のために東京に行ってきました。連日で集中的にレントゲンと内視鏡の診断について確認するのに役立ちました。 今朝は早起きというか、早く目が覚めて、丁度オリンピックの開幕式を見ることが出来ました。…

昨日は、福井から山崎准教授と山川さんはじめ、6名が神戸に来てくれました。山崎先生が今月いっぱいで福井大学を辞めるための挨拶と兵庫県出身の1名が当教室の大学院に進みたいという面談、今後の研究のこと、が目的でしたが、その後、皆で食事など楽しい時…

先週ウガンダから患者さんが受診されました。胸やけ、便通異常、腹痛が主訴でした。学生のリチャードからの紹介です。PET-CT、上部消化管内視鏡、大腸内視鏡を施行し、特に異常所見が無く、機能性胃腸症と診断しました。6日間の日本滞在でした。初めての来日…

ようやく文部科学省からの助成、「生命医学イノベーション創出リーダー養成」プログラムの中間報告書が完成しました!60ページもの超大作です。おかげで、この2週間余り忙殺されてしまいました。プログラムの実施にいろいろな困難がありましたが、2年間を振…

今週は月・火と連日の徹夜状態で何とか生命医学イノベーション創出人材養成プログラムの中間報告書をまとめることが出来ました。今週末で最終確認して何とか切り抜けることができそうです。通勤中にふとあさがおを見かけました。 木曜日には消化器内科の送別…

連休二日目です。昨日は京都北区でも災害が生じていますが、今日は久しぶりに晴れています。これで梅雨が明け、暑い夏が来るのでしょうね。昨日は農学研究科でヘルスバイオサイエンスシンポジウム「糖尿病の治療と予防、〜食品から薬まで〜」に参加してきま…

世間では3連休、京都は祇園祭で賑わっていることでしょう。今朝はずいぶん久しぶりに目覚ましを掛けずにゆっくりしました。といっても昨夜はついつい休日前ということで、生命医学イノベーション事業の中間報告書に取り組んで床についてのが朝方5時でした。 …

先週金・土は広島で若手イノベーション人材育成事業(ポストドクターキャリア開発事業)の全国担当者会議に行ってきました。神戸での「生命医学イノベーション創出リーダー養成」について発表してきました。神戸医療産業都市構想や関西イノベーション国際戦…

昨日は博多で講演「内視鏡治療の現状と展望」に行ってきました。九州は大雨だと聞いて、心配していましたが、午後には雨も上がったようで、何と470名という多くの聴衆の中、神戸における内視鏡治療と内視鏡機器と新たな治療法の開発について話をさせていただ…

日曜日は日本消化器病学会四国支部例会の特別講演「消化器診療のイノベーション」を無事終えることができました。久しぶりに六反先輩とも楽しい時間を過ごせました。でも、5日も出張が続くとさすがに疲れました。 徳島駅ではすだちキャンペーンをしていまし…

水曜日は日本消化器病学会編集委員会の後、都内で、中学・高校の同級生2人と会い、夕食を共にしました。1人は香港の投資会社の日本代表で、会社が香港、マニラで、病院経営もしているとのことで、香港との医療交流を目指して、打ち合わせをしました。以前、…

一昨日は東京で日本消化器病学会英文誌編集委員会がありました。現在、倫理面でのチェックが厳しく、問題論文についての議論で時間が取られました。会での良いニュースとして、出版社から、私が編集委員長を務めているJ Gastroenterologyの今年のインパクト…

先週金曜日は早稲田大学理工学術院とのジョイントシンポジウム「バイオ・ライフサイエンス系博士人材への期待」があり、神戸大学の生命医学イノベーション創出リーダー養成ブログラムの紹介と、大学院生やポスドクが参加して、企業とのマッチング会を開催し…

今日は台風4号が日本を縦断して、各地で被害が生じているようです。皆様大丈夫でしたでしょうか? 青島大学の田教授がメールを送ってくださりました。交流会をニュースにアップしてくださいました。下のURLからアクセスしてください。 中国語:http://japan.…

先週金曜日は、Blumberg教授を見送った後、夕方からはフットサル部の新入生歓迎会に出席してきました。今年は6名が入部したということで、賑やかな会になりました。その後、結局、地域イノベーション事業の書類の訂正を土曜日朝9時までに仕上げないといけ…

今日はBlumberg教授と昼食を一緒にとり、会場へ行って、彼の特別講演を聞いて、講演終了後、近藤先生が空港まで送ってくれました。慌ただしい日程で、次回はゆっくりと桜の時期に再会することを約束して、大学に戻ってきました。戻るなり、先日事務処理が終…

今日は農学研究科の大澤教授が大会会長を務められた腸内細菌学会で生命医学イノベーション創出人材養成についてシンポジウムで発表しました。昨日は準備のため徹夜になってしまいました。夕方は大学内で、ハーバード大のBlumberg教授によるグローバルCOEの特…